青森市浦町奥野(浜田小学校すぐ隣)にあります。
■最大3名までの少人数制
■安心のトレーナー毎回完全指導
■週1回50分で成果を出すフィットネスジムです!
コロナ渦で肩こり、腰痛がひどくなった…、体重が増えてしまったけど正しいダイエットがわからない…、肩痛や膝痛があるけど整体や整骨院にいっても治らなかった…、などのお悩みがある方は、まずはお気軽に体験へお申込ください!
こんにちは!小野寺幸太郎です。本日は「とても上手な接客をして頂き、良い買い物ができた!」という話です!
先日友人と二人で五所川原のエルムに行ってきました!友人の買い物についていった形ですね!
買い物に付き合いながらブラブラと観るだけの予定が、ついついなんだかんだと買ってしまいましたね(笑)
酒器を並べている良い感じのお店があったので、見てみると「これで飲んだら美味いだろうなぁ~」と思わせるような綺麗でスタイリッシュなグラスがたくさん置いてありました。
奥まで見てみると、一際洗練されたペアのおちょこを発見!1,650円と書いておりまして「さすがにペアでこの値段は無いよなぁ」と言うと友人に「一応聞いてみれば?!」と促され女性の店員さんに聞くと…
店員さん「…と思いますよね?二つでこの値段なんですよ~」と。
私「え~!そうなんですか!?」
友人「にしてはかなり高級感ありますよね?」
店員さん「私もこういうデザインはあまり見たことないですね~。中はガラスになっているので、熱燗は向いていませんが冷やか常温がいいですよ~」
友人「へぇ~中が硝子になってるんだ~。いやこれは欲しいわ~。でも俺は一緒に飲む人いないからなぁ」
店員さん「ぐい吞みサイズでしたらまだありますが、こちらのサイズのおちょこは現品限りでございます」
私「…買います!」
という流れでございます(笑)
レジに行ってからも、「美味しいお酒が手に入ったんですか?」と尋ねてくださり「いやそういうわけではないんですが…」とお答えると「でしたら出てすぐ右側に豊富に日本酒を揃えている○○さんというお店がございますのでそちらをご覧になって見れください。」と提案頂きました。
とても気持ちよく買い物ができましたね!
・決して商品を売りつけていない
・熱燗は向いていないというデメリットと冷やと常温がおススメとメリットのどちらも伝えている
・購入した酒器の価値がさらに上がるような提案をしている(日本酒のお店を紹介)
・近隣店舗の売上にも協力している
・何より雰囲気が柔らかく口調が上品
素晴らしい接客でとても気持ちのいい買い物ができましたね!
※おちょこの写真は「スタッフブログ」の方に載せております
私も見習いたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた!
☑運動不足で体力が落ちた・・という方
☑からだが重い、体重が増えた・・という方
☑肩こり、腰痛、膝痛に悩んでいる・・という方
☑ここ数年、姿勢が悪くなってきた・・という方
☑最近、疲れやすくなった・・という方
身体づくりには「運動・栄養・休養」のバランスが必要不可欠です。筋トレやランニングといった運動だけをしていても思うような成果は得られません。Flareは「運動・栄養・休養」の「三位一体」の観点からトータルな身体づくりのアドバイスをします。
トレーナー1 名に対して最大 3 名までの少人数制となっておりますので、毎回お客さまひとりひとりに合った「きめ細やかな指導」をトレーナーが提供いたします。
お客さまにはスクール(習いごと)のようにご利用いただく曜日と時間をあらかじめ決めて頂くことで通いやすく続けやすくなります。
一般的なフィットネスクラブのように「週2~3回通ってください」ということはありません。お客さまがジムに通うのは週1回で十分です。自宅でのトレーニングや食事方法をご指導することとオンラインでのサポートにより週1回で十分な効果を感じていただけます。
1 回 50 分間のプログラムで必要な体力要素が効率的に詰め込まれています。普段運動する時間がなかなかとれない、長時間の運動が苦手な方にも効果的なプログラムです。
「指導がないジム」とは違い、毎回トレーナーがつきっきりで完全指導します。少人数制だからこそ可能なサービスです。
一般的なパーソナルジムの価格は1回60分で5,000円前後です。流行の短期ダイエットコースなどでは2~3ヶ月で20~30万円の費用がかかります。私たちはパーソナルジム以上の成果とサービスを1ヵ月12,100円の適正な価格で提供します。
Flareは、密接・密集・密封の3密をさけ、常に安心、安全にお客さま、スタッフがトレーニングに集中できる環境を提供いたします。具体的には、レッスン毎時のマシン等備品の消毒と消毒液の設置、常時換気、1レッスン定員3名でのレッスンを実施し、安心できる環境を確保します。
①免疫力を中心とした防衛体力の強化
新型コロナウイルスの影響で多くの人が免疫力を高めたいと考えています。そのために「体力をつけよう」とします。この時、体力には筋力、持久力等からなる「行動体力」と病気やストレスに対して免疫力や抵抗力を発揮する「防衛体力」の2つがあることをご存知でしょうか。免疫力を高めるには「行動体力」を強化する前に「防衛体力」を強化する必要があります。多くのフィットネスクラブで見られるようなハードなトレーニングや運動は、逆に免疫力を低下させます。Flareでは、運動、栄養、休養の3つの観点から、免疫力を中心とした防衛体力を強化することを第一の目的として活動します。
②筋力、柔軟性など体力低下の改善
老化現象の代表的といえるのが筋力の低下です。筋力は20代をピークに低下し、60歳ともなれば20代の半分になってしまいます。筋力アップをすることで代謝が落ちた、太りやすくなった、動くのがおっくうになる、といった日常的な悩みを解決していくことができます。筋力は何歳から運動をはじめても向上することが研究からも明らかになっているので、いつかではなく、今はじめることが重要です
③体重増加、ウエスト増加、肥満の改善
お客さまが望む体重、体型に近づけていくためには適度な運動が欠かせません。「一度痩せたらそれで終わり」ではありません。体重過多な状態が続くと高血圧や心疾患など生活習慣に基づく様々な病気の温床につながります。経験豊富なトレーナーの指導により理想体重の維持を習慣化しましょう。
④肩こり、腰痛、膝痛など痛みの改善
日常的な膝や腰、そして肩の痛みなど慢性的な体の痛みは大きなストレスになります。また筋肉や関節の凝り固まりは姿勢の歪みや関節炎などにもつながります。その原因はからだの柔軟性が低下をすること。若い頃よりも体が硬くなったという実感はありませんか?これは正しく効果的なストレッチや筋力トレーニングにより柔軟性を高めていけば、コリや痛みの緩和につながります。
⑤猫背、骨盤の傾きなど姿勢の改善
現代人の多くは座りっぱなし、スマホの使用などの影響で姿勢が崩れている人が非常に多くなっています。姿勢が崩れることで重力に対しての耐性が落ち、様々な悪影響を体に招きます。体の動きを熟知したトレーナーが動きのエラーを発見し、改善につながる指導を行うことで改善が大きく期待される部分です。
⑥疲れやすくなったからだの改善
年齢を重ねる老化現象は避けられません。しかし運動、栄養、休養、の観点から体が喜ぶいい習慣を取り入れることで心身の老化を最小限にしていくことは可能です。スモールジムの50分のプログラムを行なうことで、「若返りホルモン」とも呼ばれる「成長ホルモン」がトレーニングによって非常に多く分泌されます。成長ホルモンたっぷりの日々を送ることで疲れやすさを完全して活力ある毎日を送りましょう。
「日常生活がとても楽になりました!」
ジャケットに袖を通す度に感じていた左肩の痛みがほとんど無くなりました!またそれに伴い腕も上がるようになり、日常生活がとても楽になりました! 50代男性
「リバウンドがない生活習慣が身につき食べることが楽しくなりました!」
トレーナーさんを信じて継続することで、一年間でサイズはLからSへ。リバウンドがない生活習慣が身につき食べることが楽しくなりました!今後も週二回のトレーニングを継続して人生を謳歌します! 50代女性
「今年の健康診断が楽しみです!」
運動習慣がつき、1人ではやらないだろう筋トレも頑張れますし、なにより無理なく体重も4キロ落ち、内臓脂肪の数値も良くなってきました。今年の健康診断が楽しみです! 40代女性
「その場でウソのように症状が消えてしまったのには驚きました。」
トレーニング初日、3ヶ月以上悩まされていた歩行時の腰の違和感がストレッチボールでマッサージしただけで、その場でウソのように症状が消えてしまったのには驚きました。また、他のカラダの不具合も原因をピンポイントで指摘、トレーニング時にその対処方法を取り込んでくれるので、とても助かっております。 50代男性
「楽しく、本格的にトレーニングできます!」
ここの良いところは何より「続けられる」ことです。元々一人でジムに通っていたけど2ヶ月程で断念してました...そんな私でも継続できているほど、楽しく、本格的にトレーニングできます! 20代女性
「身体や健康習慣に関する素朴な疑問にも答えていただけるので勉強になります!」
体を鍛えたいけど、一人で黙々とトレーニングするのは続かないし、かといってプライベートジムに行くほどではないし…と悩んでいたらこちらのジムの存在を知り、即決で入会し現在通っています。
少人数制で、トレーナーさんと十分なコミュニケーションが取れ、その人に合ったトレーニングを用意してくれます。身体や健康習慣に関する素朴な疑問にも答えていただけるので勉強になります! 30代女性
(設立の思いにも同様のメッセージを掲載しています)
こんにちは!2021 年 1 月に、青森市に『スモールジム Flare』を OPEN させていただきました!
私は 8 年間フィットネスクラブに勤めていました。後半の 6 年間は管理職として働いていましたが、徐々に自分の仕事に矛盾を感じるようになっていきました。
「入会したら数回マンツーマンであとは実質ほったらかし…」
「肝心の運動指導をするのはほぼアルバイトスタッフ…」
「さらに 3 割の会員様は月 1 回利用するかしないか…」
「これで良いわけがない…」と常にジレンマを抱えていました。
「もっと一人ひとりを視たい!」
「しっかりと成果を提供したい!」
「からだをより良くすることで日常を快適に過ごし、人生を末広がりに謳歌する人を増やしたい!」
その思いでフレアーを開業しました!
私は人生において「健康」が一番だとは思いません。ただ人生を楽しむ為には「からだがある程度良い状態」であることは大事だと思っています。からだが良い状態だからこそ、食事を楽しめるし、美味い酒も飲める、趣味を楽しむこともできるし、旅行先で一日中歩ける!からだを良くすることで毎日を快適に過ごし、人生を楽しみたい!そんな方に貢献したいと思っています。
青森健やかナビ「いきいき健やか」にて「からだアップ体操!」というタイトルで連載を担当しております!
2022年春・夏号では「膝痛改善の運動とストレッチ」というテーマで書いております!
シーテッド レッグプレス
お尻、太ももなど下半身全体を引き締めていくマシンです。人間の筋肉の大半を占める下半身を鍛えることで、血流促進、引き締め、ダイエットにも効果が期待できます。
ラットプルダウン
バーを上から引き付ける動作を行います。背中全体の引き締めだけでなく、肩甲骨周辺の筋肉を大きく動かすことにより、肩こり解消や上半身の血行促進に繋がります。また継続して行うことで四五十肩の予防にもなります。
アダクター(ストレッチ)
腰に負担をかけずに開脚のストレッチを行うことができます。
日常生活で固くなりがちな股関節周りの柔軟性を高めていきます。内ももの引き締めにも効果的です。
チェスト(ストレッチ)
スマホやデスクワークで固まりがちな、胸肩回りの筋肉をほぐしていきます。猫背や肩こり解消の他にも四五十肩の予防に繋がります。
スモールジム Flare(フレアー)
〒030-0842
青森県青森市大字浦町字奥野 348-3
駐車場 2 台有り
TEL 070-1159-1118
営業時間
月曜日 15:00~20:00
火曜日~金曜日 11:00~20:00
土曜日 11:00~17:00
休館日 日曜/および毎月29日~31日
・2022.6.28【ブログ】 |
|
・2022.6.27【プライベート】 |
|
・2022.6.26【コラム】 |
|
・2022.6.25【ダイエット】 |
|
・2022.6.24【コラム】 |
|
・2022.6.23【ダイエット】 |
|
・2022.6.22【ダイエット】 |
|
・2022.6.21【コラム】 |
|
・2022.6.20【コラム】 |
|
・2022.6.19【ダイエット】 |
|
・2022.6.18【コラム】 |
|
・2022.6.17【コラム】 |
|
・2022.6.16【ブログ】 |
|
・2022.6.15【ダイエット】 |
|
・2022.6.14【コラム】 |
|
・2022.6.13【コラム】 |
|
・2022.6.12【ダイエット】 |
|
・2022.6.11【ダイエット】 |
|
・2022.6.10【栄養】 |
|
・2022.6.9【プライベート】 |
|
・2022.6.8【ダイエット】 |
|
・2022.6.7【コラム】 |
|
・2022.6.6【運動】 |
|
・2022.6.5【プライベート】 |
|
・2022.6.4【ダイエット】 |
|
・2022.6.3【コラム】 |
|
・2022.6.2【ダイエット】 |
|
・2022.6.1【ダイエット】 |
|
・2022.5.31【プライベート】 |
|
・2022.5.30【プライベート】 |
|
・2022.5.29【プライベート】 |
|
・2022.5.28【コラム】 |
|
・2022.5.27【ご案内】 |
|
・2022.5.26【コラム】 |
大事にしてほしい身体の土台は… |
・2022.5.25【コラム】 |
「水泳と筋トレはどっちがいいの?」 |
・2022.5.24【コラム】 |
|
・2022.5.23【休養】 |
|
・2022.5.22【プライベート】 |
|
・2022.5.21【コラム】 |
|
・2022.5.20【休養】 |
|
・2022.5.19【休養】 |
|
・2022.5.18【休養】 |
|
・2022.5.17【運動】 |
|
・2022.5.16【コラム】 |
|
・2022.5.15【コラム】 |
|
・2022.5.14【コラム】 |
|
・2022.5.13【コラム】 |
|
・2022.5.12【コラム】 |
|
・2022.5.11【コラム】 |
|
・2022.5.10【コラム】 |
|
・2022.5.9【コラム】 |
|
・2022.5.8【コラム】 |
|
・2022.5.7【コラム】 |
|
・2022.5.6【栄養】 |
|
・2022.5.5【ご案内】 |
|
・2022.5.4【コラム】 |
|
・2022.5.3【コラム】 |
|
・2022.5.2【プライベート】 |
|
・2022.5.1【コラム】 |
|
・2022.4.30【体調管理】 |
|
・2022.4.29【体調管理】 |
|
・2022.4.28【コラム】 |
|
・2022.4.27【ダイエット】 |
|
・2022.4.26【コラム】 |
|
・2022.4.25【コラム】 |
|
・2022.4.24【プライベート】 |
|
・2022.4.23【コラム】 |
|
・2022.4.22【ダイエット】 |
|
・2022.4.21【コラム】 |
|
・2022.4.20【プライベート】 |
|
・2022.4.19【運動】 |
|
・2022.4.18【運動】 |
|
・2022.4.17【プライベート】 |
|
・2022.4.16【コラム】 |
|
・2022.4.15【休養】 |
|
・2022.4.14【コラム】 |
|
・2022.4.13【休養】 |
|
・2022.4.12【運動】 |
|
・2022.4.11【コラム】 |
|
・2022.4.10【コラム】 |
|
・2022.4.9【コラム】 |
|
・2022.4.8【コラム】 |
|
・2022.4.7【コラム】 |
|
・2022.4.6【コラム】 |
|
・2022.4.5【運動】 |
|
・2022.4.4【休養】 |
|
・2022.4.3【コラム】 |
|
・2022.4.2【コラム】 |
|
・2022.4.1【コラム】 |
|
・2022.3.31【コラム】 |
|
・2022.3.30【プライベート】 |
|
・2022.3.29【プライベート】 |
|
・2022.3.28【コラム】 |
|
・2022.3.27【プライベート】 |
|
・2022.3.26【休養】 |
|
・2022.3.25【休養】 |
|
・2022.3.24【休養】 |
|
・2022.3.23【休養】 |
|
・2022.3.22【コラム】 |
|
・2022.3.21【休養】 |
|
・2022.3.20【プライベート】 |
|
・2022.3.19【コラム】 |
|
・2022.3.18【コラム】 |
これって普通?それとも普通じゃない? |
・2022.3.17【休養】 |
肩こりは普段の姿勢から改善しよう! |
・2022.3.16【ダイエット】 |
和菓子は○○に向いている?! |
・2022.3.15【ダイエット】 |
和菓子と洋菓子はどっちが良いですか? |
・2022.3.14【ダイエット】 |
16時間断食ってどう思いますか? |
・2022.3,13【プライベート】 |
最近の娘の口癖は… |
・2022.3.12【コラム】 |
自分のからだをより良く保つために |
・2022.3.11【運動】 |
筋肉痛はあったほうがいいの? |
・2022.3.10【ダイエット】 |
自分に合ったダイエット食材選びを! |
・2022.3.9【ダイエット】 |
食べ過ぎた後のリカバリー方法は? |
・2022.3.8【ダイエット】 |
ダイエットに運動が必要だと言われる理由は? |
・2022.3.7【ダイエット】 |
食事だけのダイエットが良くない理由は? |
・2022.3.5【ブログ】 |
解約ページが見つからない… |
・2022.3.4【ブログ】 |
周囲に配慮できる人になろう! |
・2022.3.3【コラム】 |
ルテインを摂り始めました! |
・2022.3.2【ブログ】 |
久しぶりに連絡をもらって… |
・2022.3.1【ブログ】 |
幸せを感じた日曜日! |
・2022.2.28【コラム】 |
Flareの運動の特長は! |
・2022.2.27【ブログ】 |
ポテトが無いバーガーなんて… |
・2022.2.26【ブログ】 |
美容室では話したいタイプ?黙っていたいタイプ? |
・2022.2.25【ブログ】 |
営業の電話から気付くこと |
・2022.2.24【プライベート】 |
知らずに自分もやっているもん… |
・2022.2.23【プライベート】 |
小野寺のどーでもいい話 |
・2022.2.22【コラム】 |
湯船に浸かって血流促進 |
・2022.2.21【コラム】 |
からだを温めるのが大事な3つの理由! |
・2022.2.20【コラム】 |
日常に笑いを! |
・2022.2.19【コラム】 |
筋肉痛がある時は? |
・2022.2.18【プライベート】 |
自分が悪いんですけどね… |
・2022.2.17【ダイエット】 |
【脂肪買取祭イベント】結果発表! |
・2022.2.16【体調管理】 |
寝る二時間前からはスマホを視ないように |
・2022.2.15【体調管理】 |
毎日7時間は寝るようにする |
・2022.2.14【プライベート】 |
買い物が段々億劫に… |
・2022.2.12【プライベート】 |
もち太郎のこと |
・2022.2.11【コラム】 | 常に上機嫌でいよう |
・2022.2.10【栄養】 | たんぱく質はどうして重要か?二つの理由! |
・2022.2.9【コラム】 | 昆虫食の時代が来る? |
・2022.2.8【コラム】 | 「健康」は楽しくない! |
・2022.2.7【コラム】 | フレアーの運動の特徴は? |
・2022.2.6【コラム】 | からだの健康より心をより良く保つこと |
・2022.2.5【コラム】 | 健康は神頼みじゃなく自分の手で! |
・2022.2.4【プライベート】 | 麻雀卓が届いた? |
・2022.2.3【コラム】 | 感染者数が増えてきてますが… |
・2022.2.2【プライベート】 | 小学生の男の子! |
・2022.2.1【コラム】 | 冬は体温を高める習慣を! |
・2022.1.31【コラム】 | 10年後に後悔しないように運動習慣を! |
・2022.1.28【ダイエット】 | 体重を落とす2つのメリット! |
・2022.1.26【コラム】 | コラーゲンはたんぱく質と○○からできる! |
・2022.1.24【ダイエット】 | ダイエットはできることから少しずつ! |
・2022.1.22【コラム】 | 免疫力の基本を忘れてない? |
・2022.1.20【ダイエット】 | 寝る3時間前からはカロリーを摂らない |
・2022.1.17【ダイエット】 | 腹7分目にする |
・2022.1.15【ブログ】 | 人生のファイティングポーズをとり続ける! |
・2022.1.13【ダイエット】 | 30代女性Nさんの成果事例! |
・2022.1.10【ダイエット】 | 「もう元には戻らないダイエットの為の習慣」①一日必要カロリーよりマイナスをつくる |
・2022.1.6【ダイエット】 | 体重を測ること! |
・2022.1.4【コラム】 | 思うのは勝手だけれど… |
・2022.1.2【コラム】 | 食べる為に運動しよう! |
・2022.1.1【ブログ】 | 新たな一年に向けて |
・2021.12.30【コラム】 | 【年末年始を楽しむ為に】食べちゃった…と思わない事 |
・2021.12.29【コラム】 | 正月太りなんて気にしなくていい! |
・2021.12.27【コラム】 | 「運動してから雪かきが楽になった!」 |
・2021.12.20【コラム】 | メンバーさんからのご質問 ~EMSって効果あるの?~ |
・2021.12.18【コラム】 | 食って飲むために運動しよう! |
・2021.12.16【コラム】 | 77歳女性Aさんのお話! |
・2021.12.13【コラム】 | どうして運動が必要なの? |
・2021.12.9【コラム】 | 冬は足のケアをしよう! |
・2021.12.6【コラム】 | 寒さから体を守るには? |
・2021.11.29【コラム】 |
運動よりも「〇〇」が大事! |
・2021.11.27【コラム】 |
トレーナーが指導する意味は? |
・2021.11.24【コラム】 |
冬こそ週1回の運動が大事な理由 |
・2021.11.22【プライベート】 |
去年の今頃は… |
・2021.11.17【コラム】 |
添加物について質問を頂きました! |
・2021.11.15【ダイエット】 |
たくさん食べたけど体重が増えてないのは? |
・2021.11.12【栄養】 |
プロテインって何飲めばいいの? |
・2021.11.10【運動】 |
素晴らしいスプリットスクワット! |
・2021.11.8【コラム】 |
”からだを動かすと気持ちも変わってくる” |
・2021.11.5【コラム】 |
転ばない下半身をつくるには? |
・2021.11.3【コラム】 |
やってみよう!浮指テスト! |
・2021.11.1【コラム】 |
目を閉じて5秒間片足立ちできますか? |
・2021.10.28【お知らせ】 | 11月のイベントは【閉眼片足立ちチャレンジ】 |
・2021.10.25【コラム】 | 脳と心を豊かにする |
・2021.10.22【コラム】 | ギックリ腰を防ぐ三つのこと |
・2021.10.20【体調管理】 | 冬は湯船に浸かること |
・2021.10.18【コラム】 | 週一回の運動はからだへの投資! |
・2021.10.16【体調管理】 |
冬こそ「足」のストレッチを! |
・2021.10.15【体調管理】 |
季節の変わり目は「足」に注意 |
・2021.10.14【ダイエット】 |
週に2回のプチ断食! |
・2021.10.13【体調管理】 |
鼻詰まりが辛いときは… |
・2021.10.11【コラム】 |
食品添加物から考える |
・2021.10.9【コラム】 |
日光を浴びることで良質な睡眠に! |
・2021.10.8【コラム】 |
メンバーさんから質問を頂きました!「耳たぶをつまみながらの腹筋運動について」 |
・2021.10.6【お知らせ】 |
【いきいき健やか】で連載スタート! |
・2021.10.4【休養】 |
ギックリ腰の方へお勧めのストレッチ! |
・2021.10.2【成果事例】 |
Kさんの成果事例!テニスで追いつけないボールに追いつけるようになった! |
・2021.9.28【体調管理】 |
湯船に浸かる習慣を! |
・2021.9.27【体調管理】 |
腰痛改善に効果的な運動とストレッチ |
・2021.9.25【体調管理】 |
巻肩、反り腰に効果的なストレッチ |
・2021.9.24【体調管理】 |
座っている時間が長い方はこのストレッチ! |
・2021.9.23【体調管理】 |
ストレッチは「一部位」につき「30秒」を「週4回以上」行う |
・2021.9.22【コラム】 |
散歩のすすめ! |
・2021.9.21【コラム】 |
からだが硬いと痩せにくい? |
・2021.9.20【コラム】 |
柔軟性と動脈硬化の関連性 |
・2021.9.18【コラム】 |
柔軟性が低いとケガに繋がりやすい? |
・2021.9.17【体調管理】 |
おすすめの体調管理サプリメントです! |
・2021.9.16【コラム】 |
防衛体力を高める為には「食って寝て笑え!」 |
・2021.9.15【成果事例】 |
50代男性の成果事例! 【肩の痛みを改善!】 |
・2021.9.14【コラム】 |
フレアーを「からだも心も元気になる空間」にしたい |
・2021.9.13【コラム】 |
人生を楽しむ為にからだを良くする! |
・2021.9.11【コラム】 |
メンバーさんの日常をより良くする! |
・2021.9.10【コラム】 |
○○をすれば○○になる? |
・2021.9.9【コラム】 |
フレアー=小野寺幸太郎の信念! |
・2021.9.8【コラム】 |
人と比べない事 |
・2021.9.7【コラム】 |
ふくらはぎが硬くなると… |
・2021.9.6【コラム】 |
ももの裏が硬くなると… |
・2021.9.4【コラム】 |
ギックリ腰の原因は? |
・2021.9.3【お知らせ】 |
3分セミナーを始めました! |
・2021.9.2【コラム】 |
立位体前屈はどうして大事なの? |
・2021.9.1【お知らせ】 |
9月は【前屈ペタ―チャレンジ!】を開催します! |
・2021.8.29【お知らせ】 |
8月29日(日)~8月31日(火)は休館日です |
・2021.8.28【ダイエット】 |
7ヵ月で-7㎏!Iさんの成果事例! |
・2021.8.27【ダイエット】 |
Mさんのダイエット成果事例! |
・2021.8.26【体調管理】 |
ワクチン接種より大事なことは○○? |
・2021.8.25【コラム】 |
お酒の適量摂取は段階を踏んで進めていく |
・2021.8.24【コラム】 |
お酒の「量」「頻度」「度数」を減らす |
・2021.8.23【コラム】 |
お酒の適量ってどれくらい? |
・2021.8.21【コラム】 |
成果を出す人に共通していることは… |
・2021.8.20【コラム】 |
お酒は脂肪燃焼を阻害するというけれど… |
・2021.8.19【栄養】 |
お酒は食欲を増進する |
・2021.8.18【栄養】 |
お酒はいいことばかり?! |
・2021.8.17【体重管理】 |
ダイエットチャレンジ!Wさんの成果事例! |
・2021.8.16【体重管理】 |
ダイエットチャレンジ!Yさんの成果事例! |
・2021.8.14【コラム】 |
歯磨きは毎日するけど… |
・2021.8.13【休養】 |
寝る2時間前にはお風呂に入る |
・2021.8.12【コラム】 |
やっぱりタバコはやめたほうが良いですか?について |
・2021.8.11【休養】 |
良い睡眠の為には日中に陽の光を浴びる |
・2021.8.10【休養】 |
寝る前にスマホやPCを視ない |
・2021.8.9【体調管理】 |
熱中症予防の考え方 ~睡眠~ |
・2021.8.7【体調管理】 |
熱中症予防の考え方 ~水分補給~ |
・2021.8.6【体調管理】 | 熱中症予防の考え方 ~日常生活~ |
・2021.8.5【コラム】 | 足首を動かそう! |
・2021.8.4【コラム】 | 脚の筋力は80歳で今の半分に… |
・2021.8.3【コラム】 | お尻が垂れるのは歳のせいじゃなくて… |
・2021.8.2【運動】 | 筋トレの効果は筋力アップよりむしろ○○にある! |
・2021.7.31【コラム】 | 「運動を自己流で始めようと思うのですが…」 |
・2021.7.30【コラム】 | 「美しい」って見た目のことじゃない |
・2021.7.29【体調管理】 | 痛みやコリの根本解決の為には? |
・2021.7.28【体重管理】 | 短期間で得たものは短期間でなくなる |
・2021.7.27【コラム】 |
10年後20年後の自分の為に、今運動を始める |
・2021.7.26【コラム】 |
もっと楽しいことをやろう! |
・2021.7.22【ご案内】 |
7月22日(木)~7月25日(日)はお休みです |
・2021.7.21【コラム】 |
嬉しかったメンバーさんの行動! |
・2021.7.20【コラム】 |
週1~2回の運動を行うことの大切さ② |
・2021.7.19【コラム】 |
週1~2回の運動を行うことの大切さ |
・2021.7.17【コラム】 |
「筋トレを始めたら体重が増えたのですがどうしてですか?」 |
・2021.7.16【体重管理】 |
第七の習慣 ~お酒を飲むならつまみはなし~ |
・2021.7.15【体重管理】 |
第六の習慣 ~毎食たんぱく質を摂る~ |
・2021.7.14【体重管理】 |
第五の習慣 ~脂質を控える~ |
・2021.7.13【体重管理】 |
第四の習慣 ~お菓子は人から頂いたものだけ食べる~ |
・2021.7.12【体重管理】 |
第三の習慣 ~腹7分目に抑える~ |
・2021.7.10【体重管理】 |
第二の習慣 ~寝る3時間前はカロリーを摂らない~ |
・2021.7.9【体重管理】 |
第一の習慣 ~毎朝体重計に乗る~ |
・2021.7.8【体重管理】 |
体重管理の為の7つの習慣!今始めよう! |
・2021.7.7【休養】 |
スマホは頭と同じ高さに! |
・2021.7.6【プライベート】 |
嬉しかったこと! |
・2021.7.5【ダイエット】 |
7週間で-7.2㎏を達成! |
・2021.7.3【ダイエット】 |
7月のイベントは【ダイエットチャレンジ!】 |
・2021.7.2【体調管理】 |
スポーツドリンクは水で薄めて |
・2021.7.1【体調管理】 |
60分以内の運動であれば「水」でOK |
・2021.6.30【体調管理】 |
水分補給は運動の20分前に! |
・2021.6.29【運動】 |
関節は伸ばし切らないこと |
・2021.6.28【コラム】 |
運動が続かない…という人へ ~休まず続ける!~ |
・2021.6.26【コラム】 | 運動が続かない…という人へ ~曜日と時間を決める~ |
・2021.6.25【コラム】 | 運動が続かない…という人へ ~お金をかける~ |
・2021.6.24【コラム】 | 運動が続かない…という方へ |
・2021.6.23【ダイエット】 | ダイエットに運動は要りません! |
・2021.6.22【食事】 | まずは小さく始めること |
・2021.6.21【休養】 | たんぱく質を摂ることが熟睡に繋がる |
・2021.6.19【休養】 | 睡眠の質を高めるには軽い運動を行う |
・2021.6.18【休養】 | 寝る時は鼻呼吸で! |
・2021.6.17【休養】 | 寝室内の空気をキレイに! |
・2021.6.16【休養】 | 空腹だとぐっすり眠れる! |
・2021.6.15【休養】 | 寝る2時間前に湯船に浸かる |
・2021.6.14【休養】 | 朝起きたら日の光を浴びる |
・2021.6.12【休養】 | 寝る前のブルーライトに気を付ける |
・2021.6.11【休養】 | あなたの睡眠時間は? |
・2021.6.10【栄養】 | 未来の自分の為に習慣を見直そう |
・2021.6.9【体調管理】 | 免疫力の7割は○○にあり |
・2021.6.8【体調管理】 | 免疫力を高める為の食事とは? |
・2021.6.7【体調管理】 | 自然免疫力を高めよう! |
・2021.6.5【運動】 |
反り腰気味の方は背筋を鍛えないほうがいい |
・2021.6.4【運動】 |
腰痛改善におすすめの腹筋運動 |
・2021.6.3【運動】 |
ポッコリお腹・腰痛を防ぐには? |
・2021.6.2【運動】 |
ウエストを細くするにはドローイン |
・2021.6.1【運動】 |
おすすめの腹筋運動! |
・2021.5.31【コラム】 |
人生を楽しむ為に「体重管理」を! |
・2021.5.29【体重管理】 |
「食」にルールをつくる |
・2021.5.28【ダイエット】 |
まずは一つの事を3週間続けてみる |
・2021.5.27【ダイエット】 |
ダイエットにおすすめです! |
・2021.5.26【栄養】 |
万遍なく偏りなく食べること |
・2021.5.25【栄養】 |
糖質と炭水化物の違いは? |
・2021.5.24【栄養】 |
たんぱく質を三食摂る |
・2021.5.22【栄養】 |
まずは日々の食事をしっかり! |
・2021.5.21【栄養】 |
サプリメントを活用しましょう! |
・2021.5.20【栄養】 |
たんぱく質は不足しやすい |
・2021.5.19【ダイエット】 |
体重管理指導のお客様からのお声 |
・2021.5.18【コラム】 |
夜お腹が空いた時の強い味方! |
・2021.5.17【コラム】 |
頭痛の時は甘いものを |
・2021.5.15【コラム】 |
からだが硬いと凝りやすい… |
・2021.5.14【コラム】 |
筋力より柔軟性が大事 |
・2021.5.13【コラム】 |
自然免疫を高めることが基本 |
・2021.5.12【ダイエット】 |
食事を楽しむ為に「体重管理」を! |
・2021.5.11【コラム】 |
こんな状況だからこそ「運動」を! |
・2021.5.10【コラム】 |
屋外で軽めの運動をしよう! |
・2021.5.8【ダイエット】 |
連休明けに体重が増えた? |
・2021.5.7【コラム】 |
人の頑張りから勇気をもらう! |
・2021.5.6【ダイエット】 |
日常を楽しむ為に! |
・2021.5.4【ダイエット】 |
ダイエットに運動は必要? |
・2021.5.3【ダイエット】 |
体重が増えた時のリカバリー方法を用意しておく |
・2021.5.2【ダイエット】 |
食べる頻度を考える |
・2021.5.1【ダイエット】 |
食べるタイミングを考える |
・2021.4.30【ダイエット】 |
洋菓子より和菓子に! |
・2021.4.29【ダイエット】 |
食べる「量」「タイミング」「質」を考える |
・2021.4.28【ダイエット】 |
脂肪燃焼には「軽い」運動 |
・2021.4.27【ダイエット】 |
体重管理の基本にして奥義 |
・2021.4.26【ダイエット】 |
我慢できない時は無理しなくていい |
・2021.4.24【ダイエット】 |
太らない為の最も大事な習慣はコレ! |
・2021.4.23【ダイエット】 |
間食は「自分なりのルール」を作って |
・2021.4.22【ダイエット】 |
ダイエットは結局「カロリー収支」 |
・2021.4.21【ダイエット】 |
ダイエット=食生活の改善 |
・2021.4.20【ダイエット】 |
日常生活での運動を増やそう! |
・2021.4.19【ダイエット】 |
まずは一ヵ月続けてみる |
・2021.4.18【プライベート】 |
メンバーさんにとっての「なくてはいけないもの」に |
・2021.4.17【ダイエット】 |
お酒のつまみは「量を決める」 |
・2021.4.16【ダイエット】 |
お菓子は特別な時だけ! |
・2021.4.15【ダイエット】 |
ダイエットは「短期」ではなく「習慣」 |
・2021.4.14【運動】 |
「ここに来てから”からだ”を考える様になった」 |
・2021.4.13【ダイエット】 |
空腹で寝たほうが良い三つの理由 |
・2021.4.12【ダイエット】 |
お酒飲むならルールを決めよう! |
・2021.4.11【ダイエット】 |
食べて飲むために運動するんだ! |
・2021.4.10【ダイエット】 |
〇〇制限なんて必要ないしつまらない! |
・2021.4.9【ダイエット】 |
【もう元には戻らないダイエット】⑤夕食を食べたら歯磨きしちゃう! |
・2021.4.8【ダイエット】 |
まずは1週間続けてみる! |
・2021.4.7【プライベート】 |
久々に走ったら股関節が痛い… |
・2021.4.6【ダイエット】 |
【もう元には戻らないダイエット】④体重は”日”ではなく”週”で観る |
・2021.4.5【ダイエット】 |
【もう元には戻らないダイエット】③何が手に入るかをイメージする |
・2021.4.4【ダイエット】 |
【もう元には戻らないダイエット】②体重は「朝」測る |
・2021.4.3【ダイエット】 |
【もう元には戻らないダイエット】①毎朝体重計に乗る |
・2021.4.2【コラム】 |
砂糖がからだに与える影響は? |
・2021.4.1【コラム】 |
|
・2021.3.31【コラム】 |
|
・2021.3.29【コラム】 |
|
・2021.3.27【コラム】 |
|
・2021.3.25【コラム】 |
|
・2021.3.23【コラム】 |
|
・2021.3.22【コラム】 |
|
・2021.3.20【コラム】 |
|
・2021.3.19【コラム】 |
|
・2021.3.18【コラム】 |
|
・2021.3.15【コラム】 |
|
・2021.3.12【コラム】 |
|
・2021.3.11【コラム】 |
|
・2021.3.9【コラム】 |
|
・2021.3.7【コラム】 |
|
・2021.3.5【コラム】 |
|
・2021.3.3【コラム】 |
|
・2021.3.2【コラム】 |
|
・2021.3.1【コラム】 |
|
・2021.2.27【コラム】 |
|
・2021.2.25【コラム】 |
|
・2021.2.23【コラム】 |
|
・2021.2.21【プライベート】 |
|
・2021.2.20【コラム】 |
|
・2021.2.18【コラム】 |
|
・2021.2.17【コラム】 |
|
・2021.2.15【コラム】 |
|
・2021.2.14【プライベート】 |
|
・2021.2.12【コラム】 |
|
・2021.2.11【コラム】 |
|
・2021.2.10【コラム】 |
|
・2021.2.9【コラム】 |
片足でイスから立ち上がれますか? |
・2021.2.8【コラム】 |
筋肉つければ何でも治ると思ってない? |
・2021.2.7【コラム】 |
娘を叱って反省したこと |
・2021.2.6【コラム】 |
座っていると寿命が縮む… |
・2021.2.5【コラム】 |
スポーツにおけるトレーニングのよくある間違い② |
・2021.2.4【コラム】 |
スポーツにおけるトレーニングのよくある間違い① |
・2021.2.3【コラム】 |
フィットネスクラブに通うお客様の悩み… |
・2021.2.2【コラム】 |
朝食をできるだけ取った方がいい理由 |
・2021.2.1【コラム】 |
筋肉は姿勢を記憶する |
・2021.1.30【コラム】 |
肩こりは揉んでも良くならない |
・2021.1.29【コラム】 |
お粥とお米はどっちが太りやすいですか?について |
・2021.1.28【コラム】 |
あまり眠れないのですがどうすればいいですか?について |
・2021.1.27【コラム】 |
添加物や人工甘味料は摂らないほうが良いですか?について |
・2021.1.26【コラム】 |
|
・2021.1.25【コラム】 |
|
・2021.1.24【コラム】 |
|
・2021.1.23【コラム】 |
|
・2021.1.22【コラム】 |
|
・2021.1.21【コラム】 |
|
・2021.1.20【コラム】 |
|
・2021.1.19【コラム】 |
|
・2021.1.18【コラム】 |
|
・2021.1.17【コラム】 |
|
・2021.1.16【コラム】 |
|
・2021.1.15【コラム】 |
|
・2021.1.14【コラム】 | |
・2021.1.13【コラム】 | |
・2021.1.12【コラム】 | |
・2021.1.11【コラム】 | |
・2021.1.10【コラム】 | |
・2021.1.9【コラム】 | |
・2021.1.8【コラム】 | |
・2021.1.7【コラム】 | |
・2021.1.6【コラム】 | |
・2021.1.5【コラム】 | |
・2021.1.4【コラム】 | |
・2021.1.3【コラム】 | スモールジムFlare設立の思い |
・2021.1.2【コラム】 | スモールジムFlareとは? |
・2021.1.1【お知らせ】 | ホームページを公開いたしました! |