· 

ストレスを溜めないって言ってもどうすればいいの?


昨日は「からだに最も良くないのはストレス」ということを書きました。本日も関連したことを。

 

ストレスはからだに良くない、と言ってもじゃあどうすればいいんだ⁉という話ですよね(笑)からだのことだけだったら、運動したり、食事習慣を変えたりと自分が行動するだけで改善できます。

 

でもストレスって多くの場合が外的要因ですから、自分でコントロールするのは難しい(というか無理?)ですよね、、、日常でストレスを感じない人や気にしない人は良いとして、なかなかうまく処理できなに人が大半なのかなと思います。

 

私は身体管理学のプロなので、心理学とか精神的な学問は門外漢ですが…( ゚Д゚)私がストレス管理として行っていたことを書いていきます!

 

●どうにもならないことにイライラしない

 

電車が遅れるとか、雨が降るとかですね!当たり前ですがこんなのは自分の力ではどうにもなりません(笑)政治経済の状況もそうですね!だからこんなのはイライラするだけ勿体ない。だからといって関与しない興味を持たないということではなく、感情を持ち込まないということですね!

 

関東勤務の時は電車が遅れた時「今のうちにメールの返信をしておこう」とか「かけなきゃいけない電話を一本入れておこう」など有効活用できる!と前向きに捉えていました。

 

 

●「ああいう人だからしょうがないね」と思う

 

ストレスの9割は人間関係です(笑)これは相手との関係性に依ります。家族や本当に親しい友人などは別ですが、単なる職場のスタッフなど関係性がそこまで深くない人だったら「あの人はこういう人だから」と諦めてしまえばいいのかなと思います。私はそういう人は「宇宙人だから話が通じないのは当たり前か」と割り切って仕事をしていました(笑)多分どこかで期待するからイライラしちゃうんですよね~。

 

●嫌なことは忘れる

 

「忘れられるかぁーッ」というツッコミが聞こえてきそうです( ゚Д゚)でもこれもトレーニング次第でして!最初は私も「んな都合良くいくか?!」と思っていましたが、訓練するうちに大分忘れやすくなりました。でもデメリットは良いことも、他の人の名前も忘れがちになるということですね。嫌なことを思い出しそうになったらすぐスマホのゲームをやる、とか何か楽しいこと、つい集中してしまうことに切り替えます。続けていくと過去を段々と忘れやすくなります。良くも悪くも(笑)

 

いかがでしたでしょうか?

 

もちろんその人によって違うとは思いますが、何か一つ自分の心を守るために実践してみてはいかがでしょうか?

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。