因みに空腹、というのは「お腹空いたな~」と感じている、ではなく「お腹が鳴った後の状態」ですね!
多くのダイエット法が出て来ては消えを繰り返しているのは「わかっているけど実践できない」「やる気にならない」という人の性のせいですね( ゚Д゚)
今日時点で71.2㎏とスタートからは-0.3㎏です。
体重が増えているかもしれない!と感じると現実逃避で体重計に乗らない人は少なくないですよね(笑)
先日1年間で10㎏以上の体重管理に成功した女性のメンバーさんが「職場の人に”痩せる為にどんなことしたの?”と聞かれたんですー」と仰っていました。
日頃食べ過ぎているものを適正量にするのは良いのですが、一日中糖質を食べないというのは身体管理という観点ではお勧めしません( ゚Д゚)
たんぱく質は意識していないと少なくなってしまいますが、脂質は気を付けていないと摂り過ぎてしまう傾向にありますね!
明らかに食べる量を減らしているのに、体重が落ちない原因の一つとしてはまず「減らしすぎ」があります。
私は誰でもかれでもがダイエットをして理想のからだになったほうが良いとは全く思っていません。
この時期よくジム内で話題に上がるのが「クリスマスからのお正月で体重増えちゃうね~」「せっかく痩せたのに元に戻っちゃう…」ということですね!