· 

ダイエットでまず気を付けたいポイントは?


こんにちは!スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。

 

昨日は、ダイエットをするときにまず見直したい「食事」のことについてお話ししました。今回は、もうひとつ多くの人が気になる「運動」との関係について、少しやさしくお伝えしていきますね。

 

ダイエットと聞くと、「よし!運動を頑張ろう!」と思う方も多いかもしれません。もちろん、運動には体を動かすことで血の流れを良くしたり、筋肉を使ってカロリーを消費したり、気分をリフレッシュさせたりと、良いことがたくさんあります。

 

でも実は、「運動だけ」で体重を減らすのは、ちょっと大変なんです。

 

たとえば、普段の食事を変えずに、運動だけで痩せようとするとしたら、週に2〜3回、30分ほどのジョギングなどをしっかり続ける必要があります。それを毎週、ずっと…というのは、なかなかハードルが高いですよね。

 

運動がもともと好きだったり、時間に余裕があったり、体力に自信がある人なら問題ないかもしれません。でも、実際は「運動はちょっと苦手…」「仕事や家事で時間がない…」という方も多いのではないでしょうか。

 

さらに、たとえ運動によって体重が減ったとしても、その体重をキープするには運動をやめるわけにはいきません。つまり、ずっと続けていく必要があるんです。

 

そして、もうひとつ気をつけたいのがケガのリスクです。筋力や柔軟性がまだ不十分な状態で急に運動を始めると、膝や腰を痛めてしまうこともあります。特にジョギングなどの有酸素運動は、正しいフォームや靴選びが大切ですし、体にかかる負担も意外と大きいんです。

 

だからこそ、無理なく体重を減らしたいなら、まずは「食事の見直し」から始めるのがオススメです。

 

では、どんなことに気をつければいいのか、いくつかのポイントを一緒に確認してみましょう。

 


 

食事の質
揚げ物やスナック菓子、スイーツ、脂身の多いお肉など、脂肪分の多い食べ物が多くなっていないか、チェックしてみてください。毎日のように出てくるようなら、少し減らす工夫をしてみましょう。

食事の頻度
間食やおやつを毎日食べていませんか?特に「気づいたら何かを口にしている」という方は、その回数をちょっと意識してみるだけでも違ってきます。

食事のタイミング
夕ご飯のあとに、アイスやスナック菓子を食べる習慣がありませんか?夜遅くの食事や間食は、体に脂肪としてたまりやすいので注意が必要です。


 

こうした「ちょっとした習慣の積み重ね」が、今の自分の体をつくっています。

 

最近は、「○○だけダイエット」や「○○制限ダイエット」といった話題の方法もよく見かけますよね。短期間で効果が出るように見えるかもしれませんが、続けるのが難しかったり、リバウンドしてしまったりすることも多いです。

 

だからこそ、誰でも知っているような「当たり前のこと」を、きちんとコツコツ続けることが、いちばんの近道です。特別なことをするのではなく、自分の毎日の生活の中で、ムリなくできることを少しずつ取り入れていきましょう。

 

そして、無理なく続けられることこそが、「本当に続く習慣」になります。食事の内容を見直したり、ちょっとだけ体を動かしたり、よく眠ったり…。どれも小さなことですが、積み重ねていくと、しっかりと結果にあらわれてきますよ。

 

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回もまた、皆さんの健康づくりに役立つ情報をお届けしていきます。それではまた!